2024年09月22日

9/21(土)例会と、福井資明追悼記念将棋大会

みなさんこんばんは
kohoです


例会の模様と、福井資明将棋大会の模様についてお送りします!
まずは例会の模様から。
この日は18名の参加でした

青森道場から来てくれた子や、初参加の大学生の方まで、いつも通り賑やかな例会となりました
翌日の大会に向けて、練習に精が出ます

そして今日、弘前市民会館で、福井資明追悼将棋大会が行われました

IMG_0415.jpeg
朝から準備で来ておりました

クラスはA,B,C,Dの4クラス。
三段位免状がかかっていたBは大激戦となりました。


ついについに!あの人が三段になりました!
IMG_0404.jpeg
伴ちゃん三段位獲得本当におめでとう🎉
10年越しの悲願というか、決勝を行ったり来たりしていたので
何故取れないのかずっと不思議だったんです。
ついに獲得となり、やっとBクラスに平和が訪れたと思ったkohoなのでした
落ち込んでるとこも何回か見ているので、私も心から嬉しかったです!
城下町弘前支部に新たな三段が誕生しました


と同時に…
IMG_0414.jpeg
自分の不甲斐なさにも号泣してしまった1日でもありました。
将棋を通して様々な経験をさせていただいたのですが、その両立に時々悩む事があります。
私はどうしたいんだろう?
ここ最近は、フルパワーで動いて、対局以外の色々な事も気に出来るようになったのは良かったのですが、
始めた頃の負けても楽しい!勉強になった!と言う感覚が自分の中で少し薄れてしまったように感じました。
別に自分じゃなくてもいいのかな?って代わりいっぱいいるよね?じゃ何を一生懸命やってきたの?
と思ってしまい、久しぶりにドツボにハマってしまい家に帰って大泣きしてしまいました。
将棋の大会の後は頭の疲労度が大きいのか、毎度眠れなくなります。

9月は日程が立て込んでいた事もあり、ゆっくり振り返る時間がなかったのですが、
今週が終われば少し落ち着くので、自分とゆっくり向き合う時間を取ろうと思いました。


大会で、対局時計の準備など、皆様に手伝っていただきました。
本当にありがとうございました。

kohoでした。
posted by reirou777 at 23:59| 青森 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月18日

9/14(土)例会の模様と、お知らせ📢

みなさんこんばんは
kohoです


9/14(土)例会の模様をお伝えします!
しばらく子供達少なかったのですが…


この日は、満員御礼❗

支部役員一同、大忙し&嬉しい悲鳴でした

大会で負けて悔しい!と、例会に参加してくれた子もいて、
そういう子は強くなります。


先日Dクラスで優勝した子も、初参加!となり、支部会員6号さんの棒銀講座に目がキラッキラ👀
最後はまだ帰りたくない〜将棋やりたい〜!となり、とても嬉しい気持ちになりました。


さて、今週末は福井資明九段追悼将棋大会です!


事前申し込みは今日までですので、お急ぎください〜!
kohoもCクラスで出場します


そして、我らが副支部長も、今週末、山形県天童市の大会に参加します!

IMG_0381.jpeg

土曜日は副支部長不在ですが、例会は開催します!

残りの役員で例会頑張ります
副支部長は是非Aクラス優勝目指して頑張って下さい速報お待ちしてます


kohoも、大会に向けて勉強頑張ります🔥


posted by reirou777 at 19:31| 青森 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月17日

9/8(日)記念講座からの弘前対局記念大会vol.2

みなさんこんばんは
kohoです

ちょっと間が空いてしまったのですが、9/8(日)記念大会の様子をお伝えします
(Koho先週疲労からなのか、目の毛細血管から出血しまして、安静にしておりました40近くなると、季節の変わり目で出る人いるそうで、皆様もお気をつけください。)



今回は受付スタッフからお手伝いしたので、Dクラスにいつも一緒に勉強している子供達が来てくれるか、大変ドキドキしておりましたw
来ないな....

来ない....


きたぁぁぁぁ(´༎ຶོρ༎ຶོ`)


一緒にやっていると、やはり大会に出て欲しいのが本音でして、この競技の素晴らしさ、本当の面白さと、様々な面で成長できるという経験を是非子供達にはして欲しいのです。

昨日の講習会に参加してくれた子もDで大会に参加してくれて、後で感想を聞いたら、どちらも楽しかった!とのこと
スタッフ冥利に尽きる発言で、私はとても嬉しかった1日でした。

さてKoho,この日は陸奥新報社様の新春リレー対局企画に参加して参りました!
IMG_0334.jpeg
中井広恵女流六段と、城下町弘前支部の中村先生(二段)と紅組チームとして出場しました!
2人は居飛車党なのですが、私の棋力に合わせて振り飛車党にしてくれまして...
特に中村先生には、私の継続手全部受け止めてくださいまして....

大変捌きが参考になりました!
本当に、何でこの方達はこんなに振り飛車が指せるんだろう&振り飛車はこうやって指すんだと

参加して、本当に良かったです
結果は、新春の陸奥新報にて
IMG_0332.jpeg

この日は中村先生がBクラスで優勝もして、一日中どっぷり将棋に浸かった日で、幸せな一日でした!

そして次の週Dクラスで優勝した子が…!?
明日の記事をお楽しみに


kohoでした




posted by reirou777 at 21:48| 青森 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする