みなさんこんばんは

kohoです

6/28(土)仙台市で開催された、テーブルマーク将棋大会高学年部門
支部会員の吉ア陽翔君(初段)が、なんと第3位という輝かしい成績を残してくれました👏
一報が入る度にドキドキw
強豪ひしめく中、よく頑張りました!おめでとう⭐️
支部会員6号さんがおそらく紹介してくださいましたが、8/30、31は青森県でも初めての将棋強化合宿開催します!
現在スタッフ、猛烈準備中🔥
まだ空きがございますので、この機会に是非ご検討ください

強くなること、間違いなしです!
(kohoも当日スタッフとして参加します
保護者の皆様の待ち時間で、将棋を指してみたい方集めて、

kohoと一緒に将棋をやってみようの会も開催予定です
)

6/28土曜日は例会をお休みしまして、初めて職域団体戦に参加してきました!
今年で44回を迎えた伝統の大会で、kohoは日本原燃の竹内三段のチームに参加しました!
今回はBクラス中堅での出場♪(ただ、相当棋力違いだったのか、みるなり奈良岡先生が大丈夫!?と😂)
一緒に頑張っている茜ちゃんと、久しぶりに会えた西谷さん😭
(将棋始めて2年目くらいの時、会場で見かけて、一回大会でも当たったのですが、西谷さん所作も綺麗だし、強いんですよね。
当時からずっと憧れの存在でした)
茜ちゃんは指し回し良かったんですが、(受けて、終盤に伸びた)時間が足りなかった💦でも丁寧な指し回しだったし、強いなぁと改めて思いま
した!
青森支部の相坂さん木村さんの将棋もみれて大満足
(お二人は県女子棋界の先駆けなので、会場でたくさん話しかけられていました!)

日本原燃チームは、竹内さんと木佐君の頑張りもあり、準優勝🥈という結果に!
(kohoも頑張って一勝しました!)
奈良岡先生が結構対局を見てくれていて
頂いたアドバスですが
大駒を追いすぎ
好きなとこ行く権利を与えるから、取れない時は追いすぎない
でしたw(取れると思ったら、取りきれなかった
)

でも序盤相当悪かったのに、よく終盤一手違いに持っていった!とちょっと褒めてくれたのも嬉しかったです


最近取り組んでいる事
激辛3手詰めです

これがギリギリ解けて面白い
時間のある時は棋譜並べもするのですが、最近は詰め将棋しかやらない日が増えました。
でも、確実に良くなってる気がします!
次の大会は、青森支部道場四段位戦です🔥支部からも多数参加します

応援頑張りたいと思います(出るけど)
kohoでした

青森県弘前市にある将棋の地域サークルです。
楽しくやってます!