2025年06月27日

6/21(土)例会の模様と、津軽名人将棋大会

みなさんこんばんは
kohoです

ブログの更新が遅くなってしまいました💦
(大会後猛烈に体調を崩し、月曜日仕事をお休みしてしまいました…)

6/21(土)の例会は18名の参加でした!大館支部から、木次谷さんが参加してくださり、大変嬉しかったです
koho1局お願いしたのですが、相入玉模様の展開になり、多分50分程指していたと思いますw
結果は木次谷さんの勝ちとなりました是非またいらしてください


翌日は津軽名人将棋大会が開催されました
総勢70名近い参加となり、嬉しい悲鳴でした

支部メンバーの成績は

Bクラス 優勝 竹村元伸 三段
      3位 小山内浩史 初段
Cクラス 3位 三上朗 1級

チャレンジカップ
     優勝 蛯名新 四段
     準優勝 小野真大 初段
   

小山内さんが、キレッキレの攻めで、快進撃を見せてくれました
朗さんも見えていたのですが、もう少しのところでした
支部に練習にきている、工藤寛人君がDクラス優勝しました!メダルを見せにきてくれて、とっても嬉しかったです

kohoは予選敗退してしまったので、二本程棋譜取りに入ったのですが、竹村さんの感想戦が大変面白く勉強になったのと、
それ以来時々ネット将棋ですが、居飛車も指すようになりました
棋譜取りは新たな発見があって面白いです。

午後は奈良岡先生の名人戦案内ツアーに参加してきました!

IMG_2360.jpeg
IMG_2361.jpeg
IMG_2359.jpeg
名人戦が過去に行われた場所が弘前市にあるなんて感激です。そして奈良岡先生の話が面白い面白い🤣
来年こそもう一度青森に名人戦を誘致したいですね!!


多くの方のご協力もあり、城下町弘前支部は津軽名人戦を無事に終える事が出来ました。
支部一同御礼申し上げます。
朝から準備、棋譜とりお手伝い頂きました方、ありがとうございました。

最近の出来事

koho、私設リーグ戦に加入しているのですが先日そのメンバーで集まりました
IMG_2345.jpeg
この他、木幸聖さん(義理の兄)、佐々木翔太さん(函館)、中川滉生さん(アマ竜王戦お疲れ様でした🙇)
と夜な夜なオンラインにて公式対局をしています
(まぁ、私勝てないんですが、かなり勉強になります)

夜まで対面で将棋をさして、幸せでした♪

明日はテーブルマーク!(はると頑張れ🔥)
実力を出せて、将棋の神様が微笑みますように

kohoでした
posted by reirou777 at 23:18| 青森 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック