2025年02月25日

2/22(土)例会の様子と祝勝会に行ってきました!

みなさんこんばんは
kohoです

弘前市の積雪が160センチになった!というニュースを見て、私の身長よりあるやん...
と思った私。居座り寒波長かったですね。(何事も居座られるのは嫌ですねw)

朝5時からの雪片付けから解放されると思うと、それだけで嬉しいです☺️

さて、2/22(土)例会の模様をお伝えします♪
この日は18:00までーとアナウンスしていましたが、20名程の参加でした!

子供たち、雪にも負けず元気いっぱい
対局、詰将棋を楽しみました
子供って、何であんなに詰将棋解くの早いんですかね


この日は、19:00〜ワイン食堂にて、支部対抗戦の祝勝会を行いました!

IMG_1625.jpeg

ベスト4全部が城下町弘前支部なのは初なのと、6チームも出場したのも初との事。
みなさん大変お疲れ様でした!
我が支部は小学生エースが2人もいるのですが、大会に快く送り出してくださる保護者の方のご協力もあり、
支部対抗戦はみんなで参加する事が出来ました。送り迎えや、体調管理、選手以上に大変だと思っているので、いつもありがとうございます。
将棋を指す人も指さない人も、楽しめる。そんな世界でありたいといつも思っています。

IMG_1622.jpegIMG_1623.jpeg
副支部長の武林さんから、弘大チームと長谷川さんへ激励の言葉を頂きました。
みなさん、東日本大会頑張って来てください


最近の事を少し
IMG_1633.jpeg

手作りパンを作りたくなり、約3年ぶりにパン作りをしました。
待ってる時間に将棋の勉強w

IMG_1631.jpeg
(はんぷかけ→津軽弁 のご飯が映ってますねーw)



さてここでお知らせです♪
青森県将棋祭りが4/6(日)に開催されます


koho、こちらのイベントの席上対局の大盤解説の聞き手を担当させて頂くことになりました
解説は、佐藤康光九段です

どんな解説会になるか、お楽しみに🌸

kohoでした


posted by reirou777 at 21:50| 青森 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック