どうもこんばんは
暖冬ですねぇ
雪が無いのは生活としては助かりますが
水不足が心配になりますね。
さって将棋以外の話をするとMLB移籍する
筒香→レイズ
山口俊→ブルージェイズ
秋山→レッズ
筒香・山口選手はアメリカン・リーグになり
田中将大投手が在籍するヤンキースと同地区になりますね。
ちなみに、その田中投手は2010年代NYYがFA獲得した選手で
一番良かった選手と言われています。
ヤンキースという重圧が一番強いチームで移籍してから
先発ローテーション維持し、10勝を続けている事が評価されて
いるのではないかと。
後は……契約金の問題もありますね。
他の投手や野手はピーク時に移籍して、その成績を維持できずに
高額年俸のまま引退というケースもあるので。
最近だとBOSで活躍したJ・エルズベリーがリング手土産に
NYYに移籍して、高額契約を結びましたが
昨年戦力外通告を受け年俸約24億円をもらって解雇
っとなる予定が、NYYが支払いを拒否し、エルズベリー側が
提訴したようです。
他にCC・サバシア投手(元インディアンズ)映画メジャーリーグでも
有名なチームから移籍してきましたが、
最初2年間は良かったのですが、ここ数年は満足いく投球は
出来ていませんでしたね。
もっともヤンキーススタジアムが打者有利なので、一概に防御率だけでは言えないのですが。
っと面白くない話が続きましたが、秋山外野手は日本人が在籍したことのない
シンシナティ・レッズ(ナショナルリーグ)へ
契約は3年約24億円ですが、「本人の同意なくマイナー落ちしない」
というのが盛り込まれているのはありがたいですね。
おそらく青木選手が移籍したときよりは、好条件だと思います。
そしてリーグのチームは
カブス・パイレーツ・カーディナルズ・ブリュワーズとなっております。
カブスではダルビッシュ投手が在籍しておりますね。
正直ここはパイレーツ以外(失礼)チーム力が拮抗しているので、
楽しみなシーズンになりそうですね♪
将棋の話をすれば
本田奎四段(現在五段)が新四段として一気のタイトル戦挑戦!
渡邊棋王と相対する事になりますが、どうなるか。
その渡辺三冠は絶好調というか今が全盛期を思わせる成績
名人挑戦にも王手をかけたので……「四」の文字もちらつく
かもしれませんが、どういった流れで春を迎えるか。
他にも詰将棋解答選手権や朝日杯に順位戦と
楽しみが多いですね♪
さて先週の例会から子供達の対局から
なかなかの激しい局面ですが、
厳密には先手が良いのですが、
実践的には▲5八金引△5七銀▲5五歩で勝てそうですが、
最善では▲5五歩と叩く一手
△同飛▲6六金として勝勢。
実践ではもっと欲張って▲6六桂
同じ様な意味ですので、こういう手を指せるなら
楽しみですね♪
それではまた〜
【関連する記事】