2024年04月14日

4/13(土)例会の模様

みなさんこんばんは
kohoです


支部会員6号さん、東日本大会の結果ありがとうございます
(例会中、めちゃめちゃ気にしていた我らw)
選手の皆さんお疲れ様でした!気をつけて帰ってきて下さい!



4/13(土)の例会の模様をお伝えします
(先週忙しくて書けなかった…)


ちょっと遅れて5時過ぎにたけやに到着したのですが…


子ども達満員御礼


私も子供達と2局ほど、対局させて頂きました。

目的を持って将棋指してる子は強くなるのも早い気がします。
(こうしたい!という意思表示が、盤面から伝わってきます)
一緒に頑張って強くなろう


全体では27名の参加でした。


夜の大人の部、師匠のタケさんにkohoは将棋を教えて頂きました。
IMG_9136.jpeg
(この一つ前で金が上がらずに、7八銀、7七馬を、同銀ととったのが、大悪手でして、その対応法について学びました)


そして金曜日にこちらの将棋部にお邪魔して参りました
IMG_9124.jpeg
とても勉強になりました!
弘前大学将棋部のみなさん、ありがとうございました!

そして今日は
IMG_0595.jpeg
バドミントンの大会に参加して来ました!
(3月から、将棋→バドと大会にで続けていました。今週やっと休めるw)
団体は2勝2敗
個人成績は3勝1敗でした。

相方と組んで一年のミックスダブルスで、ペア初勝利も嬉しかったのですが、
ミックスのペアを、女子ダブルスで撃破したのも成長を感じました。

バドも終盤が苦手ですw(ネットにガシャガシャっと)


4/28 初段位戦に向けて、今週は将棋の勉強をしようと、決心したkoho
なのでした
posted by reirou777 at 22:01| 青森 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月13日

支部対抗戦 東日本大会

おはようございます。
支部会員6号です。

本日から東京で支部対抗戦の東日本大会が開催されます。
普段練習に来ている大学生のお兄さんたち3名が城下町弘前支部から
青森県代表で参加します。

先週、先々週の大会では将棋の悪さに途方に暮れていた
皆さんですが、今日にむけて整えてくれたことでしょう。

もうそろそろ起きて朝ごはん食べてください。
😃😃😃😃(無駄に絵文字使ってみた)


4/14追記
2連勝で予選リーグ通過後、決勝トーナメントベスト16で散ったとの
ことです。お疲れさまでした!
posted by reirou777 at 07:51| 青森 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月04日

3/30(土)例会の模様と長者場所

みなさんおはようございます!
kohoです


遅くなりましたが、3/30(土)の例会の模様をお伝えします
(春の気候のせいか、しばらく体調崩しておりました。みなさんは大丈夫でしょうか?)


この日は、ちょっと用事があって例会に遅れてしまったのですが、いったら


子供達で満席‼


手前の席で子ども達は練習することが多いのですが、座席が全て埋まっていました🫢
青森道場からも参加してくれた方達がいて、例会は大変盛り上がりました!
人数は20人は超えていたと思います


koho、次の日八戸に行く予定でしたので早く帰るつもりでしたが、
練習していたら、終了時刻の8時に😵
将棋指してる時は、時間忘れますね。


翌日八戸で長者場所二段位戦に参加して来ました!
(Kohoは八戸支部員でもあるので、会費をしっかりお支払いしてきましたw)

IMG_9003.jpeg
決勝トーナメント一回戦で、小学校3年生から知ってる八戸将棋教室の初段の子と対局。
初めて公式戦で当たるんじゃない!?と言われて嬉しかったです。
結果は負けてしまいましたが、聞いたら、春から中学生なんですって
時の流れ早い…。

子ども達の成長も密に楽しみにしているKohoなのでした
posted by reirou777 at 08:35| 青森 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする