みなさんこんばんは

kohoです

6/9(日)に八戸将棋祭りに参加してきました!
今回は43チーム、140名近い参加者となりました!
団体戦、みんなで行ったら楽しいな

と、城下町弘前支部からは、3チーム出場しました

Sクラス 城下町町弘前支部B 2位
たけや一門 3位
Bクラス 城下町弘前支部A 2位
Cクラス 根岸将棋愛好会A 2位(主人は今回八戸から出場)
Dクラス 青森県将棋女子部 3位(kohoチーム)
という結果になりました!
なんと、全チーム入賞

という素晴らしい結果でした♪
参加されたみなさん大変お疲れ様でした♪
大会の様子を振り返ります🎵
この日の会場は南部会館
みんな今日も元気いっぱいです🔥大会頑張るぞー⭐️
なんと、kohoは初めて団体戦で女子対決が実現しました😢本当に嬉しかった

大将対決は、なんと根岸で一緒にやっていた中村叶愛二段!のあちゃん当時女子高生だったのですが、
すっかり大人になり、嬉しい再会となりました🌸(将棋はボコられたw強かったです。)
kohoこの日は青森市の茜ちゃんと八戸市の聖美ちゃんの3人で、青森県将棋女子部として満を持しての参加!
深浦康市九段に2枚落ちで挑みます🔥
結果は全勝

茜ちゃんは圧巻の指し回し、聖美ちゃんは最後見切って五手詰め決めてました!
主人が撮っていました!師匠の伴ちゃんはBクラスの大将を務めていただきました

最後扇子当たって良かったね

次の一手名人、今回もkohoは聞き手担当させて頂きました。
中飛車対居飛車穴熊という戦型。
圧巻の光景ですね

なんと類家さんが自分で候補手を挙げて最後優勝を飾るという、文句なしの名人獲得。
3回戦目はリレー将棋対決🔥
えーっと、、、、koho頓死しましたw
しかし、必死に頑張る子供たち、可愛かったなぁ

最後は先生方と写真も

(いつ河村会長が入ってきたのかw)
深浦康市先生、武富先生、小先生、2日間ありがとうございました!
子供たち、目がキラッキラで、先生方のおかげで最高の時間を過ごすことができました

特に小先生とは話す時間がたくさんあり、楽しかったです😭またお会いできる日を楽しみにしています😊
最後は頑張った3人で

ついに3人で団体戦を戦う事ができて、本当に嬉しかったです。将棋を始めた頃から叶えたかった夢が、
また一つ叶いました🌸茜ちゃん、聖美ちゃん心からありがとう。そしてこれからも一緒に将棋続けて行きたい!
と思っています。
kohoは4年前の今日、父親が義父との将棋の最中に意識を失って倒れました。
父がこの世で最後にやっていたのは将棋でした。
将棋があったから、外に出て人と指して、1人じゃなくて義理の父がいてくれました。
将棋は父を孤独から守り、私を看取りの後悔から救ってくれました。
将棋には感謝してもしきれない事、そして、大変だったあの頃から、今に幸せが降ってきた事、
幸と不幸は平等に存在しますが、今の幸せを物凄く大切にしています。
(庭のお手入れ大変だから、木を切ったら切り方が違う💢とお父さん怒って夢に出てきちゃったけどw)
最後にこんな素敵な将棋祭りを企画運営してくださった八戸支部の皆様、
遠いけど、一緒に団体戦に参加してくれた城下町弘前支部のみなさん、本当にありがとうございました。
kohoでした

青森県弘前市にある将棋の地域サークルです。
楽しくやってます!
posted by reirou777 at 22:19| 青森 ☔|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|

|